鯖江葬斎場のご利用について

葬斎場のご利用について

申込み
葬斎場のご利用は、葬斎場を利用する日時(葬斎場到着時間)を決めて、死亡届と同時に市町の窓口で申込みください。
火葬の日時が決まっていないときは、仮予約ができます。(電話での予約も可能です)
受付時間について
午前8時30分から午後5時15分まで
葬斎場の火葬炉使用料金について
区分
料金
大人
25,000円
小人
12,500円
死産児、身体の一部
5,000円
備考1:「大人」とは満12歳以上の者を、「小人」とは満12歳未満の者をいう。
備考2:関係市町の住民以外の者については、定額料金の5割に相当する額を加算する。
休業日
1月1日
利用上の注意
新型コロナウイルス関係の火葬について
新型コロナウイルス関係の火葬につきましては、厚生労働省および経済産業省から出されております「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」に準じて執り行っております。
参考までに、令和5年1月6日の改訂版のなかから、火葬、収骨に関する部分を抜粋して掲載しますので、ご確認ください。
申込み時間について
葬斎場の申込み時間は葬斎場への「到着時間」です。葬斎場の円滑な運営のため到着時間をおまもりください。
到着時間が早すぎたり、遅れたりされますと、お待ちいただくことがございます。
副葬品をお棺に入れることについて
お棺の中に次のものを入れると、火葬時間が長くなるだけでなく、お遺骨が汚れたり、火葬中の事故の原因にもなりますので、入れないようお願いします。
不燃物
メガネ、ガラス製品、陶磁器、金属製のもの、釣竿
高熱を発するもの
ビニール、プラスチック製品、メガネ
燃えにくいもの
本、布団、毛布、衣類(オーバー、コート)
危険物
スプレー、ライター、電池、びん、缶
その他
多量の食べ物
なお、ご遺体にペースメーカーが装着されている場合は、葬斎場の業務員に申し出てください。
(注)炉内にてペースメーカーが破裂し、お遺骨が散乱する場合があります。
収骨について
収骨方法は、ご遺族による収骨を原則といたします。手順については、業務員が説明いたしますが、ご不明の場合はお申し出てください。
葬斎場には収骨容器がございませんので、あらかじめご準備をお願いします。
お支払い方法について
火葬炉の使用料金は、葬斎場を使用される前に窓口でお渡しした納付書で納付をすまされるようお願いします。
心付け
鯖江葬斎場は公共施設です。業務員への心付けは不要です。
お問合わせ電話番号
鯖江市 市民窓口課
越前町役場 住民環境課
宮崎コミュニティセンター 住民サービス室
越前コミュニティセンター 住民サービス室
織田コミュニティセンター 住民サービス室
鯖江広域衛生施設組合 管理課
鯖江葬斎場

葬儀について

葬斎場では葬儀業務をおこなっておりませんので、民間の葬儀業者にご相談ください。
葬斎場は火葬業務のみです。

管内区域図

ご案内図